2015年の7月3日にアメリカで公開予定のウィルスミスの大ヒットSF映画「インディペンデンス・デイ」の続編「インディペンデンス・デイ2」にヒラー大尉を演じたウィル・スミスの出演がなくなったといわれています。
エメリッヒ監督によると
「彼は有名すぎるし、ギャラが高すぎる」
とのことです。
そこで気になるウィルスミスのギャラを調べてみました。
気になるウィルスミスのギャラは?
メンインブラック3 (Men in Black 3) |
2012年 | 約20億円($20,000,000) |
ハンコック (Hancock) |
2008年 | 約20億円($20,000,000) |
幸せのちから (The Persuit of Happyness) |
2006年 | 約20億円($20,000,000) |
アイ,ロボット (I, Robot) |
2004年 | 約28億円($28,000,000) |
バッドボーイズ2 (Bad Boys II) |
2003年 | 約20億円($20,000,000) +20% gross |
メンインブラック2 (Men in Black II) |
2002年 | 約20億円($20,000,000 +10% gross |
インディペンデンスデイ (Independence Day) |
1996年 | 約5億円($5,000,000) |
インディペンデンスデイに初めて出演した1996年のギャラは約5億。果たして今回はいくらで高すぎたのか掘り進めてみました。
そうするとこんなコメントがありました。
”彼の妻であるジェイダ・ビンケット・スミスと娘のウィロウ・スミスの出演も要求し、さらにさらに、子どもが暮らす家の近辺での撮影も要求した”
とのことでした。2本で5000万ドルということは50億。一本25億。
話しが少しそれますが、公開中のアフターアースのアメリカでの封切週の週末の興行収入$26.5万ドルと配給元のソーニが予想していた30万ドル~40万ドルに比べると少なかったようです。
メンインブラック3では約54億円($54,592,779)、ハンコックで約62億円($62,603,879) アイアムレジェンドで約77億円($77,211,321)アイ,ロボットで約52億円($52,179,887)
2012年度のウィルスミスの推定年収収入は約3000万ドル、約30億円ですね。
2002年から2012年までの10年間、ウイルスミスの平均週末興行収入は 約51億円($51 million)でした。
俳優で比べられるトムクルーズとトムハンクスのギャラも調べてみました。
トムクルーズのギャラ
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (Mission: Impossible / Ghost Protocol) |
2011年 | 約12億5000万円($12,500,000) |
ナイト・アンド・デイ (Knight and Day) |
2010年 | 約11億円($11,000,000) + % of profits |
ワルキューレ (Valkyrie) |
2008年 | 約20億円($20,000,000) against 20% |
ミッションインポッシブル3 ( Mission: Impossible III ) |
2006年 | 約75億円($75,000,000) |
ラストサムライ (The Last Samurai ) |
2003年 | 約25億円($25,000,000) + % of profits |
トムハンクス
トイストーリー3 (Toy Story 3) |
2010年 | 約15億円($15,000,000) |
天使と悪魔 (Angels & Demons) |
2009年 | 約50億円($50,000,000 )利潤分配含む |
ダ・ヴィンチ・コー(The Da Vinci Code ) | 2006年 | 約18億円($18,000,000)利潤分配含む |
キャスト・アウェイ(Cast Away) | 2000年 | 約20億円($20,000,000) |
グリーンマイル(The Green Mile) | 2000年 | 約20億円($20,000,000) |
ウィルスミス個人的にかなり好きなのでID4への出演がないのは少し悲しいです。
初めて彼の映画を見たのも確かインディペンデンスデイ。
それだけ思い入れのある映画だけに残念です。